
令和5年4月1日オンライン指導コース開始
例年、関東や九州地方からの指導依頼を年に数件頂いておりましたが、距離や時間の関係上、お引き受けする事が難しく、大半をお断りさせて頂いておりました。また、コロナ禍でのオンライン指導が盛んになる中でも、生徒の視線の動きや呼吸などが読みづかったり、集中力の欠如などあった場合の対応など、問題点も多くあったため、導入を見送ってまいりました。
しかし、昨年より生徒のコロナ感染が増えた事もあり、隔離期間限定でオンラインでの指導を行ってまいりましたが、複数のカメラの導入や、指導内容をファイルにしてアップするなど試行錯誤する中で、オンライン指導でも指導レベルを下げる事無く提供できる様になりましたので、令和5年4月1日より正式にオンライン指導コースを新設し提供させて頂く事になりました。
今まで、遠方である事を理由にプロ家庭教師への指導依頼を断念されておられる場合は、是非この機会にプロ家庭教師の指導を受けて頂きたいと思います。
また、オンライン指導に対して、充分な指導が受けられるのか、指導方法が合うのかご不安な点もあるかと思います。
そのため、令和5年4月1日~令和6年3月31日までの御契約に限り、初月の指導料金を半額とさせて頂き、まずは1ヶ月の間指導を受けて頂いてその後の継続を検討して頂ければと思いますので、お気軽に御依頼頂ければと思います。

オンライン指導のメリット・デメリット
オンライン指導におけるメリット・デメリットにはどの様なものがあるでしょうか?ここでは、私が考えるオンライン指導のメリットとデメリットを保護者の方にもご理解頂く事で、オンライン指導がより充実したものになると思いますので、御依頼頂く際には是非一読して頂きたいと思います。
★メリット
・移動時間が無いため、指導時間の融通が利く。
・指導時間に保護者の方が不在でも指導が受けられる。
・スマホが1台あれば、指導時間中のお子様の様子をどこからでも確認できる。
・指導内容を録画して頂く事で、授業終了後にお子様と一緒に確認しながら復習できる。
・お子様やご家族がコロナやインフルエンザに罹患した場合でも、指導が受けられる。
・お通いの塾以外のテキストによる指導が可能である。
・お子様が女の子の場合でも、安心して一人で指導を受ける事が出来る。
★デメリット
・担当生徒がいる場合に、自由に曜日や時間の変更が出来ない。
・指導時のお子様の視線の動きが読みにくい。
・お子様の集中力が切れた際に、対応が難しい。
・教材やプリント、テストの成績などをコチラに送信頂くなど、保護者様の負担が増える。
などです。
この様なメリット・デメリットを考慮して御検討頂ければと思います。

指導料金について
オンライン指導の指導料金については、志望校レベルによって最難関中学受験コースと難関中学受験コースより、お選び頂きます。
最難関中学受験コースの目安校を記載しておりますので、参考にして頂ければと思います。
コース選択に御不明な点などあればお気軽に御相談下さい。
尚、システム利用料金として、月額2,000円(税抜)がかかります。
★最難関中学受験コース
男子:開成・麻布・武蔵・筑波大附属系・慶應義塾大附属系 など
女子:桜蔭・女子学院・雙葉・豊島岡女子学院・慶應義塾大附属系 など
コース | 指導料金(1時間) | 初月料金(1時間) | ||
---|---|---|---|---|
オンライン指導 コース |
最難関中学受験 コース |
9,000円 | ⇒ | 4,500円 |
難関中学受験 コース |
8,000円 | 4,000円 |
※上記金額は税抜金額です。
お問い合わせ用メールフォーム
洛南・西大和(女子)プレミアムコースに関するご質問や、体験授業のお申し込みなどは、下記のお問い合わせメールフォームから御連絡下さい。メールアドレス 【必須】 |
|
お名前 【必須】 |
|
電話番号 【任意】 |
|
お問い合わせ内容 【必須】 |
|